リップツールームドーム200初張りレポ
ようやくリップツールームドームの初張りに行くことができました。


とりあえず全てペグダウン、ガイロープも張ってみました。
一人でも結構簡単に張れました。


インナーマットはノースイーグルのアクリル行楽シート200。
当然サイズもぴったりです。
少しスポンジっぽい感じなので居心地もなかなか良いです。

サイドパネルを開くとこんな感じ。

インナーの後ろにはベンチレーターがありますが、ここはガイロープで引っ張ってやらないと開きません。

インナー内部より。
インナー奥にはこの三角部分しかベンチレーターがありませんので夏場は風通し悪そうですね(^^;;
とりあえずソロで使うには2m×2mのインナー内は十分過ぎる広さ。2名でも余裕です。

前室も2.2m×2.2mあるのでソロならかなりゆったり使えます。
2名だと少々窮屈に感じるかもしれません。
今回はストーブも入れてたので夏場なら2名でも問題ないかな。
他のテントと比較することは出来ませんが、コスパも高いし良いテントだと思います。
ガイロープの自在金具は少し時間経つと緩んでたので交換した方が良いかもです。
あとアルミペグも2本ほど少し曲がってたので早めに替えた方が良さそうでした(^^;;



とりあえず全てペグダウン、ガイロープも張ってみました。
一人でも結構簡単に張れました。


インナーマットはノースイーグルのアクリル行楽シート200。
当然サイズもぴったりです。
少しスポンジっぽい感じなので居心地もなかなか良いです。

サイドパネルを開くとこんな感じ。

インナーの後ろにはベンチレーターがありますが、ここはガイロープで引っ張ってやらないと開きません。

インナー内部より。
インナー奥にはこの三角部分しかベンチレーターがありませんので夏場は風通し悪そうですね(^^;;
とりあえずソロで使うには2m×2mのインナー内は十分過ぎる広さ。2名でも余裕です。

前室も2.2m×2.2mあるのでソロならかなりゆったり使えます。
2名だと少々窮屈に感じるかもしれません。
今回はストーブも入れてたので夏場なら2名でも問題ないかな。
他のテントと比較することは出来ませんが、コスパも高いし良いテントだと思います。
ガイロープの自在金具は少し時間経つと緩んでたので交換した方が良いかもです。
あとアルミペグも2本ほど少し曲がってたので早めに替えた方が良さそうでした(^^;;

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。